一度入れてしまった
刺青・タトゥー
後悔していませんか?
カウンセリングにて
ヒアリング・患部の診断を行い、
あなたに合わせた治療法を提案します。
TREATMENT
あなたに適した治療法
当院では2つの治療法を採用しており、カウンセリング・診断後あなたに合わせて治療法を決定します。
- レーザー治療
- 切除治療

こんな方におすすめ
- 傷跡を残したくない
- 切開するのに抵抗がある
- 背中全面など、広範囲で切除が難しい
施術方法

レーザーを照射し、タトゥーの色素を徐々に薄くする方法です。レーザー光を吸収したインク粒子は分解され、体の免疫システムによって体外へ排出されます。
範囲
広範囲も対応◎
色への対応
色に合わせてレーザーを照射。
特殊な色の場合レーザーが効かない場合あり。
傷跡の状態
自然に近い
施術回数
色や色素の深さなどによって変わる。2~3カ月おきに1回の施術で、平均5~10回程度で目立たなくなるケースが多い。
メリット
ほとんど傷跡を残さずに治療ができる痛みが少ない。
デメリット
時間がかかる色や色素の深さなどによっては消えないことがある。

こんな方におすすめ
- 傷跡が残っても完全に除去したい
- 短期間で治療を終わらせたい
- 特殊なカラーを使用または色素が深い
施術方法

タトゥーの入った箇所の皮膚を切り取り、周囲の皮膚を縫合する方法です。
範囲
狭い範囲の方におすすめ
色への対応
色に関係なく切除可能
傷跡の状態
縫合の痕が残る
施術回数
小さいものなら1回の治療で除去が可能。
治療後は1~2週間後に抜糸。
大きさによっては約3カ月後に再手術を行なう。
メリット
タトゥーを完全に除去できる
デメリット
傷跡が残る。
広範囲のタトゥーには対応できない。
でも、レーザー治療って、、、
2年間何回でも
通院可能
レーザー打ち放題
治療プラン
患者様のご不安解消のため、当院ではレーザー打ち放題料金での治療プランをご案内しております。
患者様が納得できるまで2年間に何度でも通院していただけます。
通常料金
長径1cmの場合
10,000
2年間打ち放題料金
長径1cmの場合
60,000
別途、診察代2,160円・薬代1,080円が施術時に毎回かかります。
FEATURE
レーザーの特徴
最新 高性能レーザー機器を導入!
肌への負担を最小限に。
傷跡を残さず、キレイに除去。
当院では、最新の高性能レーザー機器を採用しております。
弊社採用の機器は、黒いタトゥーしか除去出来なかったこれまでのレーザーと違い、カラーのタトゥーも除去可能となりました。
高性能レーザー機器の特徴
正常な皮膚を傷つけない
色素がある部分だけに反応し正常な肌を傷つけません。
最新技術で痛みが少ない
軽く輪ゴムをはじく程度で痛みの少ないレーザーです。
ダウンタイムが短い
色素がある部分だけに反応し1週間〜10日程度の短いダウンタイムで治療できます。
広範囲の施術が可能
治療部位・範囲を選ばないため広範囲の施術が可能に
レーザーとタトゥーの色の反応性
当院で使用している機器のレーザーは、黒・青など色が濃い刺青の除去に適した1046nmの波長と、赤・黄色の刺青の除去に適した532nmの2種類の波長をもつため、従来のレーザー治療では消しにくかったカラー彫の刺青(入れ墨)・タトゥーの除去を行うことが可能です。

PRICE
料金表
- レーザー治療
- 切除治療

通常料金
(税別)
- 3cm×3cm未満
- 10,000
- 長径1cmの場合
- 10,000
- 長径5cmの場合
- 50,000
2年間打ち放題料金
(税別)
- 長径1cmの場合
- 60,000
- 長径5cmの場合
- 300,000
- 長径10cmの場合
- 600,000
※10cm以上の範囲が広い場合はご相談下さい。

通常料金
(税別)
- 皮膚科診療(初診)
- カウンセリング予約で無料
- 皮膚科診療(初診)
- 5,000
- 術前採血
- 9,000
- 手術※1
- 1cm×1cm10,000
- 抜糸
- 約1,150
- 術後経過診察
- 2,000
- 1部位、大きさにより料金が確定します。形成外科診察時に医師とご相談下さい。
- 料金は全て税別表示です。
- 保険適応外
FLOW
施術までの流れ
- レーザー治療
- 切除治療
STEPお申し込み
インターネット、またはお電話でお申込みください。
申込みフォームからのお申込みは必要事項を入力し送信してください。3営業日以内にスタッフからご連絡いたします。ご不安な点やお悩み・ご質問も受付けております。
- カウンセリングを適切に行うため、必ず刺青部分の写真を添付してください。
STEP無料カウンセリング
レーザー治療の適応を確認するため、除去したい刺青・タトゥーを診察いたします。
診察後、治療についてのカウンセリングを行い治療内容をご説明いたします。
STEP麻酔(希望する方のみ)
希望者の方のみ麻酔クリームを塗って30分程度おきます。
- 高濃度の麻酔クリームを使用します。
広範囲の場合は複数回に分けてレーザーを照射します。
STEPレーザー照射
医師が治療部位のタトゥーにレーザーを照射します。
照射直後は皮膚表面に白いかさぶたが出来ますが、15分程度で消失または薄くなります。
周囲はやや赤くなり、むくんだ感じになります。
STEP患部の保護
軟膏を塗ってガーゼで保護します。数日間同様の処置を患者様自身で行っていただきます。
かさぶたが出来ても絶対に掻いたり、こすったりしないで下さい。
STEPアフターケア
レーザー照射部位に薄いかさぶたのようなものができます(できないこともあります)。
1週間から10日程で自然にはがれてきますので、絶対に無理に剥がさないでください。
治療後日焼けは絶対に避け、腕や足など露出部位の場合は必ず日焼け止めを使用してください。
STEP再照射
再照射は2ヵ月後以降となります。
必要な照射回数には個人差があり、6~10回位が目安です(カラータトゥーはさらに回数がかかる場合があります)。ご自身の代謝のサイクルに合わせての照射になりますので、最終的に何回照射すれば除去できるかの確実な予測はできかねます。
STEPお申し込み
インターネット、またはお電話でお申込みください。
申込みフォームからのお申込みは必要事項を入力し送信してください。3営業日以内にスタッフからご連絡いたします。ご不安な点やお悩み・ご質問も受付けております。
- カウンセリングを適切に行うため、必ず刺青部分の写真を添付してください。
STEP無料カウンセリング
レーザー治療の適応を確認するため、除去したい刺青・タトゥーを診察いたします。
診察後、治療についてのカウンセリングを行い治療内容をご説明いたします。
STEP形成外科受診
形成外科の予約日にご来院頂き、医師と切除方法(単純切除・分割切除どちらになるか)や料金等をご相談下さい。
診察後、手術のご予約をお取りします。
STEP術前採血
手術予約日の1週間前までに皮膚科をもう一度受診して頂き、感染症の検査(採血)を行います。
STEP手術
手術前に同意書をご記入頂きます。
出来る限り正常な皮膚を切り落とさず、さらに傷が目立たなくなるよう、切除デザインを決定します。
局所麻酔をかけて、刺青部分を切除していきます。手術終了後、抜糸(手術から約1週間後)・術後診察(手術から約1ヵ月後)の予約をお取りします。内服薬と外用薬をお渡しいたします。
- 抜糸が無い場合もございます。
- 外用薬が出ない場合もございます。
STEP患部の保護
手術後には手術創の安静や圧迫のために、厚めのガーゼをあてますが、翌日にははずし、1週間程は手術創をガーゼが絆創膏などで保護して下さい。
STEPアフターケア
指示があれば翌日から外用薬を塗って頂きます。
- 患者様によりアフターケアが違う場合がありますので、当日の医師の指示に従って下さい。
手術当日はなるべく安静にして下さい。
シャワーでの入浴は可能ですが、患部を濡らさないようお気をつけ下さい。
抜糸がある場合、次回約1週間後の来院になります。それまでの間、通院は不要です。
- 場合によってはご来院頂く場合もございます。腫れや痛みが強い場合はすぐにご来院下さい。
STEP術後診察
手術創の経過を診察し、今後のケアについて医師より説明があります。
『分割切除術』の方は次回の診察日もしくは手術日の日程を医師とご相談下さい。
『単純切除術』の方はこれで終了となります。
Q&A
よくある質問
- レーザー治療
- 切除治療
治療にはどのくらいの期間が必要ですか?
- 治療回数はタトゥー(刺青)の『色』『色素の深さ』『色素の量』によって大きく変わります。1回の照射でタトゥー(刺青)を除去することは難しく、数か月おきに複数回の治療を受けることで徐々に薄くしていきます。 通常2~3ヶ月おきに4〜8回前後のレーザー照射が必要となりますので、1〜2年程度の期間がかかるケースが多いですが、効果には個人差があるため正確な治療期間をお伝えすることはできかねます。
最短で除去をご希望の方には切除をお勧めします。
治療での痛みはありますか?
- 当院で使用するレーザーは波長の性質上熱が発生しにくいレーザーなので、 痛みは少ないレーザーですが、照射中はチリチリとした感覚が続きます。 当院では、希望者の方には塗るタイプの麻酔を行いレーザーを照射しますので、ほとんど痛みを感じることなく治療ができます。
アフターケアは何をすれば良いですか?
- 当日は患部を濡らさないようにしてください。翌日より入浴は可能ですが、強く擦らないように注意してください。 薄皮状のカサブタができる場合がありますが、カサブタを剥さないようにお気をつけ下さい。 カサブタは10日程度で自然にとれます。カサブタが取れた後は「色素沈着」を防ぐために、数ヶ月は日焼け止めなどをご使用いただきます。
タトゥー(刺青)を完全に消すことはできますか?
- レーザーでのタトゥー(刺青)除去の最大のメリットは、皮膚の負担を最小限に、刺青を徐々に薄くすることです。 色素の薄いタトゥー(刺青)であれば見えなくなるほどの効果は期待できますが、 『色』『色素の深さ』『色素の量』によっては完全に消せる治療ではないということをご理解の上、ご検討下さい。 当院では、施術の前に治療方法のカウンセリングを行い、患者様のご要望に添った治療方法をご提案致します。
皮膚へのダメージリスクはありますか?
- レーザーによって周囲の皮膚がダメージを受け、ケロイドや皮膚の委縮が発生してしまうリスクはありますが、 当院では、レーザーによる反応性の色素沈着が稀に起こる場合の防止策として、ビタミンC美容液などの併用を処方しています。
何ヶ月おきに照射できますか?
- レーザー照射後にタトゥー(刺青)の色が分解吸収されるまでは2〜3ヶ月かかります。 分解吸収のサイクルには個人差がありますが、当院では2ヶ月以上は間隔をあけることをお勧めしています。
アートメイクも消せますか?
- 当院ではアートメイクの除去治療は行っておりません。
治療にはどのくらいの期間が必要ですか?
- 小さいものであれば1回の治療で除去が可能です。 治療後は1〜2週間後に抜糸します。大きさによっては約3ヶ月後に再手術を行います。
治療での痛みはありますか?
- 歯医者さんで使用するような局所麻酔をしますので、手術中は触られたり引っ張られたりという感覚は残りますが、痛みはありません。 麻酔がきれた後は多少の痛みを感じる場合がありますが、痛み止めが処方されますので、ご心配な方は内服をして下さい。
痛みをあまり感じず内服されない方もいらっしゃいます。
アフターケアは何をすれば良いですか?
- 手術当日はなるべく安静にして下さい。
シャワーでの入浴は可能ですが、患部を濡らさないようお気をつけ下さい。患者様によりアフターケアが違う場合がありますので、当日の医師の指示に従って下さい。指示があれば翌日から外用薬を塗って頂きます。
タトゥー(刺青)を完全に消すことはできますか?
- 物理的に皮膚を切除するため、範囲の制限や身体への負担はありますが、確実にタトゥー除去を行うことができます。
皮膚へのダメージリスクはありますか?
- 切開したような傷跡になりますが、ほとんどの場合、年単位で薄くなっていきます。 傷が目立たなくなるよう切除デザインをし、刺青が大きい場合や、小さい場合でも部位によっては『分割切除術』にすることにより、傷跡が極力小さくなるように切除していきます。
CLINIC
クリニックのご案内


住所 | 〒115-0045 東京都北区赤羽2-23-2 |
---|---|
TEL/FAX | 03-3598-2823 |
休診日 | 火・土(午後休診) 水・日・祝(全日休診) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前10:00 - 13:00(最終受付:12:30) | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | [受付] 9:15〜 [診療] 9:30〜 |
休診 |
午後15:30 - 19:30(最終受付:19:15) | ○ | 休診 | 休診 | ○ | [診療] 15:00〜 [受付] 〜18:45 |
休診 | 休診 |
診察の混雑の状況により、受付終了時間を早めに終了する事もあります。ご了承下さい。
理事長 中島知賀子
はじめまして。理事長の中島知賀子です。当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
中島皮フ科は1997年、赤羽に開業しました。皮膚治療専門クリニックとして赤羽の皆様に愛されながら、今日に至っております。開業当時は赤ちゃんだった子供が、今ではもう立派な大学生。皆さんの生活の中に変わらずに寄り添える存在であることに喜びをかみしめながら、日々の診療を行っております。
理事長略歴
- 平成07年3月
- 北里大学医学部卒業
- 平成07年4月
- 日本医科大学付属病院 皮膚科入局
- 平成10年1月
- 中島皮フ科 開業
所属学会・認定医など
日本皮膚科学会、日本抗加齢学会
専門とする疾患など
ニキビ・アトピーなどの一般皮膚疾患、最新式光治療など
RESERVE
無料カウンセリング
ご予約フォーム
必須項目7個